IT・技術情報 富士通研究所OSS「Cattaz」MarkdownとアプリによるWikiコラボレーションツール(共創ツール) 「富士通研究所」が「Cattaz」というOSS(オープンソースソフトウェア)をGitHub上に公開しています。Cattaz 公式WebページGitHub - CattazCattazとはCattazは、Markdown(マークダウン)編集の... 2018.04.21 IT・技術情報
IT・技術情報 Glitchで無料でNode.jsのWebアプリをオンライン運用してみた 本記事は、2018年3月24日時点の情報です。GlitchとはGlitchとは、簡単にNode.jsを利用したWebアプリを開発・公開できるWebサービスです(今後、Node.js以外も開発できるようになるかもしれません)。そして、それがな... 2018.03.24 IT・技術情報
IT・技術情報 CSSアニメーションのリスタート方法 CSSで要素をアニメーションするときに、いったんアニメーションを途中で止めて最初からアニメーションをリスタート(再スタート)する方法を述べます。例)ボタンを押したときに、アニメーションを記述したCSSのclassを追加して要素をアニメーショ... 2015.06.20 IT・技術情報
IT・技術情報 自動でレス参照に内部リンクを付加する方法(JavaScript) 2ちゃんねる等の掲示板サイトで「>>10」のようにレスを参照(引用)することがあります。----- 例 -----1: あずにゃんペロペロ(^ω^)2: クリスタちゃんマジ天使3: >>1>>2どちらもおれの嫁!--------------... 2015.05.11 IT・技術情報
IT・技術情報 3点の座標からなる角度を求める方法(JavaScript) JavaScriptで、3点の座標からなる角度を求める方法を書きます。以下、角度を求める部分のJavaScript。// plot.x、plot.yに1つ目のxy座標を代入しておく// plot.x、plot.yに2つ目のxy座標を代入して... 2015.03.07 IT・技術情報
IT・技術情報 文字列を左右にシフトしてずらす方法(JavaScript) JavaScriptで、文字列(String)を左または右にずらす方法を説明します。例えば、「あいうえお」を右に2つシフトする場合、「えおあいう」となります。jQueryを利用したコードになります。以下、HTML。シフトの方向:<input... 2014.11.06 IT・技術情報
IT・技術情報 動的に後から追加した要素(リスト)に対してのクリックイベント(JavaScript) 動的に後から追加した要素(リスト)に対して、クリックイベントを発生させる方法を書きます。jQueryを利用したコードになります。以下、HTML。<ul id="addlist"></ul>以下、JavaScript。$(function()... 2014.11.05 IT・技術情報